「東京卍リベンジャーズ」読んでみたら仕事に通じる名言ばかりだった!

2021年10月10日

Pocket


TVアニメ『東京リベンジャーズ』公式サイトより

皆さん、「東京卍リベンジャーズ」という漫画はご存知でしょうか。

ヤンキー漫画という要素に、タイムリープというSF要素を混ぜた大人気漫画です。

そんな大人気漫画「東京卍リベンジャーズ」から、働く上で大事な考え方が学べる名言を紹介していきます。

あらすじ

時は2017年。

ボロアパートに住みながら、レンタルビデオ屋のアルバイトで生計を立てている26才、花垣武道(はながき たけみち)。

ある日、テレビのニュースを見ていると、東京卍會という極悪集団の抗争により、人生で唯一の元カノ「橘日向(たちばな ひなた)」と「橘直人(たちばな なおと)」が亡くなったことを知る。

翌日、いつも通りバイトを終え、電車で帰宅しようとホームに立っていると、後ろから何者かに背中を押されホームに突き落とされてしまう。
迫り来る電車に死を覚悟したその瞬間、気づいたら12年前の2005年にタイムリープしていた。

中学2年生の自分にタイムリープした武道、そこでは今まさに当時つるんでいた不良仲間と他校に乗り込もうとしている瞬間だった。
しかし、乗り込み計画を聞きつけた他校の3年生に見つかり、あえなくボコボコに。

去り際に「東京卍會」というキーワードを聞いた武道は、12年後に東京卍會の抗争で死亡した橘日向の事を思い出す。

日向の家まで会いに行った武道は、生きている日向の姿に思わず涙し、日向に不思議がられながらも、「なんでもない」とその場を立ち去る。

帰りがけ、公園で黄昏ていると、一人の少年が不良にいじめられているところを発見する。
少年を不良から助けた武道は、助けた少年が日向の弟である橘直人であることを知る。
信じてもらえる訳ないと思いながらも、直人にタイムリープの事、12年後に日向と直人が死ぬ事を話す。

意外に信じてくれた直人に対し、「姉ちゃんを守ってくれ」と伝え握手を交わした瞬間、12年後の世界に戻ってきてしまう。

タイムリープのトリガーが橘直人との握手であることを知る武道は、橘日向が死ぬ未来を変えようと、タイムリープを使って日向を助けることを決意する。

12年前の東京卍會に接触し、時には抗争に巻き込まれながらも、最悪の未来を変えようと奮闘する武道の成長物語です。

続きは漫画をどうぞ!

東リベの名言から学ぶ働く上で大切なこと

大丈夫。タケミチくんはきっと成功する(3巻20話)

東京卍會副総長のドラケンが殺害されることを未来で知り、それを止めようと過去で奮闘する武道。ところが、犯人と思われるキヨマサの仲間に見つかり、拘束のうえ神社に放置されてしまう。

そんな情けない姿を日向に見られてしまい、「誰も救えない、自分には何も変えられない」と、つい弱気な発言をしてしまう武道。

そんな武道に対して日向が言った言葉が、

大丈夫、タケミチくんはきっと成功する。

仕事で失敗して落ち込むことはよくある事です。ただ、失敗を引きずっていてはその後の仕事にも悪影響を及ぼします。

そんな時は、「大丈夫」と自分自身に唱えることで、少しでも気持ちを和らげてあげましょう。
大抵の失敗は何とかなるものです。

大事なのはそのあとどう行動するかです。

喧嘩にビビンねぇやつなんていねぇよ。大事なのはさぁ、どう向き合うかだ。(7巻52話)

東京卍會と芭流覇羅(バルバラ)の抗争が始まり、東京卍會側として武道も抗争に参加することに。喧嘩に慣れてない武道は、本物の不良相手の喧嘩にびびってしまいます。

そんな武道に対して壱番隊副隊長の松野千冬が言った言葉が、

喧嘩にビビンねぇやつなんていねぇよ。大事なのはさぁ、どう向き合うかだ。

仕事で殴り合いの喧嘩なんて無いですが、ビビってしまうことはありますよね。
お偉いさんが集まる会議でのプレゼンや、鬼上司への悪い報告・・・

ですが、自分がビビるということは皆もビビっているということ。皆土俵は同じなのです。

大事なのはその中でどう向き合い、そしてどう立ち向かうのか。

何を言われても返せるよう入念に準備する、深呼吸をして気持ちを落ち着かせるなど、自分自身の武器や盾を用意して立ち向かって下さい。

生まれた環境を憎むな(10巻84話)

東京卍會弐番隊隊長の三ツ谷と、同副隊長の八戒は小学生からの知り合い。
その頃から二人は家庭環境に恵まれていなかった。

三ツ谷はシングルマザーの家庭で、母親は夜中まで働いていた。遊びたい盛りに二人の妹の面倒、家事全般を押し付けられていた。

八戒の家庭は兄の大寿と姉の柚葉と3人暮らし。日頃から暴力を振るう兄大寿に対して、怯えながら暮らす日々を過ごしていた。

小学生の頃の八戒が、三ツ谷に対し「こんなん押し付けられてつらくねーの?」と聞いたことに対し、三ツ谷が言った言葉が、

生まれた環境を憎むな

会社に勤めていると、自分のやりたい仕事ができる環境なんてかなり稀です。ほとんどの人がやりたい仕事に就く事なんてできないのです。

大事なのは、置かれた環境でどのように行動し、何を学んだかです。

やりたい仕事が出来ないことを恨むのではなく、置かれた状況でも手を抜かず全力で取り組むことで、多くの学びを得ることが出来ます。

君は負けるって分かってて助けに来てくれたんだよ。勝てる人より100倍すごいよ。(11巻89話)

学校が終わり、日向と一緒に帰っていた武道。
帰りがけの公園のベンチに座り、日向から、武道と初めて会った日のことを聞かされる。

小学6年生の頃。
学校から帰る日向は、公園で一匹の猫をいじめる中学生の集団に出くわす。

正義感の強い日向は、いじめないよう注意するが、猫の代わりにいじめられる始末に。

そんな時、ヒーローの格好をした武道が日向を救おうと果敢に立ち向かい、結果返り討ちに遭ってしまう・・・。

そんな話を聞かされた武道は、「オレ、ダサすぎじゃん」と、助けに来ておいて負けた自分に少し落ち込む。
そんな武道に対して日向が言った言葉が、

君は負けるって分かってて助けに来てくれたんだよ。勝てる人より100倍すごいよ。

仕事において失敗はしない方が良いとされるものです。
ですが、一番ダメなのは失敗を恐れて何も行動しないことです。

100%できる仕事しかやらない人は、成長する事もできません。

大事なのは、どんな仕事でも果敢に挑戦する姿勢です。

失敗から学んだことは、その人を大きく成長させてくれます。

本当に大切なことは喧嘩に勝つことじゃねぇ。自分に負けないことだ。(13巻109話)

クリスマスの夜、公園で話す武道と東京卍會総長のマイキー。

マイキーは、亡くなった自分の兄 真一郎について語る。喧嘩は弱かったが、暴走族のトップに就き、東京中の不良が自分より弱い兄を慕っていた。マイキーにとってはキラキラと輝いていた存在だった。

同じく喧嘩は弱いがみんなから慕われる武道の存在が、兄 真一郎と重なると感じていたマイキーは、武道に対し「お前は強いよ、タケミっち」と言った上で放った言葉が、

本当に大切なことは喧嘩に勝つことじゃねぇ。自分に負けないことだ。

仕事において自分に負けてしまう事ありますよね。
「ちょっとくらい手を抜いてもバレないよね」とか、「やる気が起きないから明日にしよう」とか・・・

結果的に他の人や後の自分が苦労する羽目になった経験ありませんか?

自分に負けそうになったらこの言葉を思い出して、自分を奮い立たせてみて下さい。

俺にできることは一つ!諦めねえ!(19巻166話)

総長、副総長、隊長が不在の中始まった天竺との抗争。武道は総長代理として抗争に参加する。

戦力的には圧倒的に不利な状況でも、何とか負けまいとしがみつきます。
しかし副隊長クラスのメンバーも次々と倒れていき、主力メンバーは武道一人に。

その武道も天竺の幹部クラスにボコボコにされてしまいますが、何度も何度も立ち上がります。
そんな武道の姿を見て、敵も味方も驚きを隠せない中、武道が周囲に放った言葉が、

「オレにはマイキー君みてぇなカリスマもねぇ。ナオトみてぇに賢くもねぇし、ココ君みたいに器用でもない。ムーチョ君みてぇに体もでかくねぇし、ドラケン君みてぇに喧嘩も強くねぇ。」

だからオレにできる事は一つ!!諦めねぇ!!!

人にはそれぞれ、得意分野や苦手分野があります。
マネジメントが得意な人もいれば、営業が得意な人や、プログラミングが得意な人もいます。

一人で全てを出来るようになる必要なんてありません。
それぞれが持つ苦手分野を、それぞれが持つ得意分野で補う。そうやって一つのチームが出来ています。

出来なきいことを無理にやる必要はありません。

その代わり、自分にできることをチームのために精一杯やりましょう

まとめ

大人気漫画「東京卍リベンジャーズ」から、仕事に通じる名言をピックアップしてみました。

一つでも心に刺さる名言はありましたでしょうか。

また、まだ漫画を読んでいない方は、是非一度読んでみてください。